| −箱根登山バス・東海バス編− | 
                 
                
                  
                  
                    
                      
                        |   | 
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        |   | 
                         
            
              
                      
                             
                Episode-1 ライトべゼルの色が変わった今年の新車 
                               今回の未収録車はまず箱根登山バスから。小田原営業所のB251、三菱QKG-MP35FKです。本型式は2015年式から新型となり、同社ではボディカラーのライトべゼルで採用。しかし取材中に登録された2016年式は、黒のべゼルに変更されました。実は「朝日バス」版同様、表紙だけでも2016年車をと…。けれど小田原撮影日は天気が悪く、晴れ間の出た湯河原のB231が表紙になりました。 
                               | 
               
            
                  
                         
           | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        |   | 
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
               
            
        
                 
          |   | 
            | 
            | 
            | 
            | 
         
         
          |   | 
            | 
            | 
          
                  
              
                       
                Episode-2 貸切新車は今年から屋根上クーラーに 
                         新東海バス修善寺事業所にも新車が登場。貸切バスの1037、三菱QTG-MS96VPです。同社の貸切エアロエースはこれまで床下クーラーでしたが、初めて屋根上クーラーになりました。代わりに廃車されるのは1026。20頁に写真を載せたエアロバスです。撮影時には担当ドライバーさんが自ら車両移動。「いい記念になる」と掲載を喜んでくれたので、お礼にプリントを送る約束をしました。 | 
               
            
                   
           | 
            | 
         
         
          |   | 
            | 
            | 
            | 
            | 
         
       
      
             
            
        
                 
          |   | 
            | 
            | 
            | 
            | 
         
         
          |   | 
           
            
              
                       
                Episode-3 かつては観光タイプだった伊豆・箱根のバス 
                         1980年の小田原駅前。「山中湖」の行き先も見える4番乗り場には、日野RC320Pの姿があります。鈴木文彦さんからお借りした写真に写る、多くのトップドア路線車。かつては箱根登山バスも東海バスも、観光路線ではトップドア車が主力でした。バリアフリー法の施行により、観光路線もワンステップバスとなった現在。写真を眺めながら、あの柔らかなエアサスの揺れがちょっと懐かしくなりました。 | 
               
            
                   
           | 
            | 
                    | 
                    | 
         
         
          |   | 
            | 
            | 
            | 
            | 
         
      
             
            
        
                 
          |   | 
            | 
              | 
                    | 
                    | 
                 
         
          |   | 
            | 
              | 
                   
            
              
                       
                Episode-4 駅員さんの優しさで買えた「小鯵押寿司」 
                         伊豆地方の代表的な駅弁が鯵の押し寿司。沼津駅で「港あじ鮨」を求め、西伊豆特急で広げたこともあります。今回は紀行編の取材帰り、熱海駅の「小鯵押寿司」を購入。谷口礼子さんと普通電車のサロで味わいました。実は熱海に着いた時刻が遅く、在来線の駅弁店は閉店。JR東海の駅員さんの計らいで、新幹線改札内に入れてもらって買いました。駅員さん!ありがとうございました! | 
               
            
                   
           | 
                   | 
                 
         
          |   | 
            | 
              | 
                    | 
                   | 
                 
              
             
             |